2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 rs1382277 IPO IPO成功に向けて:自社の言葉で自信と根拠をもって説明できる体制つくりを 貴社が証券会社や証券取引所から質問について「当社はこう考えます。なぜならばこうだからです。この件は専門家に相談して問題ないと意見をもらっています。」という明確な回答を持つことは、IPO準備を進める上で非常に重要なことと思 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 rs1382277 IPO 【TPM上場】中小企業・ベンチャーの成長戦略と労務管理の重要性|社会保険労務士が徹底解説 TPM(TOKYO PRO Market)への上場は、中小企業やベンチャー企業にとって、単なる資金調達の手段を超えた、飛躍的な成長と企業価値向上を実現するための重要な戦略的ステップです。「東証上場」というブランドは、信用 […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 rs1382277 IPO IPO準備企業における人事部が戦略的に機能するためにすべきこと IPO(新規公開株式)準備段階にある企業の人事部は、単なる労務手続きの担当部署ではなく、企業の成長と成功を左右する極めて重要な戦略的パートナーです。公開引受審査ならびに上場審査においては、人事労務体制の整備状況が厳しくチ […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 rs1382277 IPO IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点 IPO(新規株式公開)は、企業にとって大きな飛躍の機会であり、資金調達、信用力向上、人材獲得など、多岐にわたるメリットをもたらします。しかし、その道のりは決して平坦ではなく、様々な準備と審査を乗り越える必要があります。そ […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 rs1382277 IPO 私の強み:IPO労務のスペシャリストとして IPO労務の専門知識と豊富な経験: リスク特定と根本的な改善提案: 実務経験に基づく課題解決と運用支援: 経営視点での最適な解決策: 高いコミュニケーション能力と信頼関係構築: 労務DD後の改善コンサルティングの進め方: […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 rs1382277 IPO 上場準備中のあなたへ:見落としがちな「人件費」の落とし穴~CFO・IPO責任者が今すぐ確認すべき労務管理の重要性~ この数字、どこかで見た覚えはありませんか? そうです、上場企業が開示する業績予想の修正開示の基準です。そして、この数字の達成度合い、特に営業利益が厳しくチェックされることは、IPO準備に携わる皆様ならご存知でしょう。 し […]
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 rs1382277 IPO 「上場審査の修羅場」をくぐり抜けた社会保険労務士~審査部・監査役・顧問、3つの視点でIPOを成功に導く~ 「上場はゴールではなく、新たなスタートライン」 IPOを目指す経営者の皆様なら、この言葉を何度も耳にしていることでしょう。しかし、そのスタートラインに立つためには、証券会社、そして取引所による厳格な審査をクリアしなければ […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 rs1382277 弊所の日常風景 弊所は25周年を迎えました。 2025年2月に弊所は25周年を迎えました。 地元、日本橋水天宮にあるロイヤルパークホテルにて、職員のみのささやかながらのパーティを開催しました。 職員に感謝をつたえる場として、ねぎらいの場として節目の会になりました。 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 rs1382277 働き方 2025年4月法改正について5-介護について 第5弾は介護についてご説明します。介護についての改正事項が複数ございますので、本稿でまとめてご紹介いたします。 まずは「介護休暇を取得できる労働者の要件緩和」です。 介護休暇(介護の対象家族1名につき年5日、2名以上の場 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 rs1382277 労務 2025年4月法改正について-4 育児休業取得率の公表義務拡大 第4弾は「育児休業取得率の公表義務拡大」についてです。 具体的には、男性の「育児休業等取得率」または「育児休業等と育児目的休暇の取得率」を公表する義務が、これまでは従業員数1,000人超の企業について対象だったものが、従 […]