千葉県出身、趣味は散歩。未経験よりスタートしています。
2019年9月入社 栗田 華
前職は、どういったお仕事をされていたのでしょうか。
ホテルのフロントにて宿泊のお客様のチェックイン・チェックアウト業務、団体受入れの手配業務など、重要顧客を含めたお客様の接客を中心に行っていました。
当社に応募されたきっかけや、動機を教えてください。
前職の勤務体系や仕事内容から、長期に渡り今後も働き続けることは難しいと感じ、また、自分の持っている知識や仕事の幅を広げ、成長していきたいと考え、転職を決意しました。転職活動を進める中で、社会保険労務士という仕事は、社会で働く上で必要な法律を学べ、自分の生活にも関わりがあることを知り、人事・労務のエキスパートという面だけでなく、世の中の様々な人の役に立てる社会的責任のある仕事に、挑戦してみたいと思いました。資格や経験がなくても可能という条件があったため、実務経験を積みながら資格取得を目指そうと思い、応募しました。
迷っている方がいたら、一歩を踏み出して挑戦してみてください。
入社前に面接を通して、当社にどんなイメージや印象をもちましたか。
実際に働いている方と、話をする機会を多くとってくれる会社だと思いました。初めての職種のため、仕事内容について不安はありましたが、未経験でスタートされた方々と、何度か話をする機会をもらっていたので、こちらで働くことの不安はありませんでした。
実際に入社されて、イメージや印象はどのように変化したか教えてください。
初めて聞く用語の説明や、手続きの方法など、一から丁寧に教えてもらい、大変有り難いと思いました。業務内容は多岐に渡り、年間を通して一度しかない業務もあり、習得に時間はかかりますが、日々新しいことを学べる環境です。また、社会保険労務士の勉強で学んだ内容を、実務業務として行うことも多く、モチベーションアップにつながっています。
これから「こんなことやりたい」「こんなことを実現したい」といったことがあれば教えてください。
現在は給与計算や手続き業務を行っていますが、将来は、人に関する体制作りをサポートできるようになりたいと思っています。前職ではホテルにいらっしゃるお客様のためにサービスを提供していましたが、今後は幅広くより多くの方のサポートをしたいと考えています。責任も伴いますが、間接的に企業の経営にも貢献できる、やりがいのある仕事だと思います。
仕事をしていくうえで、大切にしていることがあれば教えてもらえますか。
毎日、一日のするべきことをリストアップし、優先順位を考えて効率よく業務を行うよう努めています。また、業務の習熟度をあげて、お客様に期待されている以上のものを、提供できるようになりたいと考えています。